top of page
ビジネスミーティング

講座について

features

政木ゆか先生による特別コース!

​アナウンサー歴40年!朗読家・絵本セラピスト・役者など様々な顔を持つマルチな表現者政木ゆかによる、今までにないノンジャンルな「表現」講座です。

毎回バラエティに溢れた内容で、ワクワクしながら学んでいきけます。

政木先生写真
絵本で自分発見!

朗読家であり、絵本セラピストの資格を持つ講師による

「絵本セラピー」です。表現豊かな読み聞かせも楽しい!

​自分を見つめ、未来に向かうための、優しい時間です。

図書館での読書
朗読を楽しもう!

「演劇朗読家」として多方面に活躍中の講師による、楽しい朗読ミニ講座です。心も体も解放する楽しいレッスンであなたの個性を活かした豊かな

朗読表現へと導きます。

​日本語の美しさにも触れましょう!

絵本で自分発見
表現を磨こう!

ラジオパーソナリティ、アナウンサー、司会者として長年活躍している講師による「表現講座」です。声を出すこと、人に伝わる話し方、コミュニケーションのコツなど、実践しながら身につけます!

政木先生写真
こんな人にも
オススメです

・日々の生活に新しい風を感じたい!

・もっと自分の表現を磨きたい!

・様々なことにチャレンジしてみたい!

システム・料金

system・price

グループ講座です。1コマ5人限定とさせていただきます。

(対象年齢:20歳以上限定)

1コマ60分の中で毎回様々なことにチャレンジします!

 

対象レベルは全ての方です!

​(5人が集まったら講座が開設されます。対象は女性のみ)

女性のディスカッショングループ

料金

レッスン形態

​グループ講座

レッスン時間

1コマ 60分
(20歳以上対象
5人集まったら開講)

月謝

月2回 / ¥8,000

※初回時、ご入会金8,000円をお支払いいただきます.

※月謝の他に事務手数料1,000円がかかります.

01

お問合せ

お問合せフォームまたはお電話にてお問合せください.

見学を希望される方には日程をご案内します.

02

教室のご見学

実際に教室にお越しいただき、教室の様子をご覧いただけます.

ご不明点の解消にもご利用ください.

04

講座 スタート

日程調整後、講座を開始します.

​※5人の枠が埋まった時点でスタートします。講座開始後は見学が可能です。

​レッスンまでの流れ

講義内容・​サービス

​実際の取り組み

 

​回ごとに違った内容に取り組みます。自分自身を発見したり表現を広げていきましょう!

 

実際の取り組み


例1「絵本セラピーで、自分を見つめよう」


1時間半、5冊の絵本を使って、考えたり、自分の言葉で話したり、コミュニケーション
を取ったりします


例2「声を出す、話す、読む、の基礎練習を体験しよう」

「蜘蛛の糸」冒頭の4行をまず読んでみる・・・状態を覚えておく
頭のマッサージ〜顔のマッサージ〜顔のストレッチ〜口の正しい開け方
「50音 滑舌テキスト」を使って

「蜘蛛の糸」冒頭の4行を、また読んでみる・・・変化を確認
状況を心に描く

「蜘蛛の糸」冒頭の4行を、またまた読んでみる・・・変化を確認

 

例3「終戦記念日にあわせて・・「さがしています」を読んでみよう」


読み方のポイント=そのものの気持ちをちゃんと身の内に)    
映像を見ながらの発表会!
    

                

例4「声を出す、 表現してみる」


頭のマッサージ〜顔のマッサージ〜顔のストレッチ
口の開け方 「50音 滑舌テキスト」を使って
「状況を心に描く」について・・・心は皆あるので、心が動けば、その表現はできている
できていないのは、心を動かす前に、書いてあるものを読もうとするから!
では、書かれているものをどうしたら魅力的に声に出せるか!
1 心   2 体・・・「体」を利用する声の出し方を、カードを使って練習
「はあって言うゲーム」にチャレンジ!


例5「声を出す、 表現してみる」


頭のマッサージ〜顔のマッサージ〜顔のストレッチ〜口の開け方
「50音 滑舌テキスト」を使って
「あらしのよるに」をテキストに
オオカミのセリフを、体を使って、台詞を読み込む〜椅子に座って発表!
「クレヨンからのお願い」をテキストに

1 まず、絵本を見せて、政木、棒読みで手紙を読む
2 赤〜ピンク=うすだいだいの順に3から6を、それぞれやってみる
3 声に出してみる
4 体を使う
5 読んでみる
6 一箇所、叫ぶ、強調するところを決めて読む


例6「自分発見!〜自分の言葉で表現してみる」


「最初の質問」長田弘 を読み、問いかける時間
〜各自、気付いたことや考えたことなど自由にメモに書く
 それを自由に発表
谷川俊太郎 「生きる」を自分流に完成させ、朗読発表


例7「声を駆使して表現してみる」


頭のマッサージ〜顔のマッサージ〜顔のストレッチ
「これはのみのぴこ」を読む〜録音!〜絵本の映像に合わせて聴いてみる
CMナレーションに挑戦!
「トムとジェリー」「バリューブックス」
CMナレーターになったつもりで読む!〜録音して聴いてみる

講師紹介

teachers

政木さんアー写3.jpeg
政木さんプロフィール写真.jpeg

​政木 ゆか

まさき ゆか

[ 担当 ]表現

Message

​Profile

様々な角度から、表現する楽しさを体験していただきたいと考えた、今までにあるようでなかった、ノンジャンルな講座です。ご自身の殻を破り、新しい自分に出逢ってください。

役者・演劇朗読家・アナウンサー・ラジオパーソナリティ

 

1985年よりフリーのアナウンサー・役者として活動。1998年より 14年半、東京を拠点に数々のテレビ番組でナレーターを務める。同時に名優・壌晴彦氏主宰の劇団に在籍、研鑽を積み、様々なドラマや舞台に出演。

2013年4月熊本へ帰郷。「演劇朗読家」としての活動が始まる。

 

演劇・朗読・コミュニケーションの講師、和服着付け講師など幅広く活動中。←

朗読ユニット『ことはのね』代表 FM791「ゆるるアスタスーン」パーソナリティ(まもなく11年)

  • Facebook
  • Instagram

お電話でのお問合せ|受付時間 10:00 ~ 22:00

  • Line

LINEアプリでのお問合せ|24時間受付 

molのラインQRコード

アクセス

access

​MOL 上通教室

熊本市中央区上通町5-1 与田ビル4F

・通町バス停から徒歩 2分

・通町電停から徒歩 4分

・車でお越しの際はお近くの

 コインパーキングをご利用ください.

上通り教室

​MOL 益城教室

熊本県益城町広崎962-9

・広崎バス停から徒歩 9分

・敷地内に駐車できます.

益城教室

​MOL 八代教室

熊本県八代市横手新町18−1

・横手郵便局前バス停から徒歩 7分

・敷地内に駐車できます.

​・Endelea Coffee 八代内

エンデレアコーヒー八代 endelea coffee
bottom of page